カレコでジャガーの電気自動車が借りることができたので、ドライブ・食事・行ったことない世界遺産巡りの沼津日帰り旅行です。
市場内の千漁家で日替わり定食をいただく、新鮮なお刺身が美味しい。知人は静岡に来たならということで、生シラスと生桜えび丼。こちらも満足したご様子でした。
ちょっと海を見てから、「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されている韮山反射炉へ移動、沼津市場から30分程度で到着です。ガイダンスセンターで資料・説明動画を見た後、そのままボランティアのガイドさんと移動して、説明を受けながら韮山反射炉を見学。
www.city.izunokuni.shizuoka.jp
ちょっと登ったところにある展望台から、富士山と韮山反射炉の両方を一望できると聞いて移動。素晴らしい景色。
ちょっと移動して、韮山反射炉と関わりの深い江川邸を見学。主屋屋根工事しているのは残念でしたが、今は通常見学では使用していない正面玄関から主屋に入れる。
ここからもきれいな富士山を見ることができる。
韮山城跡にも行く予定でしたが、返却時間ぎりぎりになりそうなので断念。帰りは少し渋滞していましたが、16時ちょっと出発で予定通り19:30くらいに到着。事故もなく初めての電気自動車ドライブは終了。 やっぱり電気自動車の加速は気持ちよいですね。I-PACEは高速道路でも安定していますし、ハンドリングも良く楽しく運転できました。