去年年末から行っている山歩き。前回の高尾山から一気に高い富士山に登ってきました。初めての富士山登山です。 1日目 バスタ新宿から富士山五合目(吉田口)まで直行バスで移動です。五合目で1時間くらい休憩して11時半くらいに登山開始です。やはり、結構…
今年初めて高尾山に行ってきました。 前回は稲荷山コース(3.1km)で登りましたので、今回は6号路で登って、ちょっと足を延ばして高尾山山頂から小仏城山を往復です。 6号路最初は岩や木の根が少々ある山道を進みます。小川に沿って歩きますので、ちょっと…
神奈川県の丹沢にある大山に山歩き初めての知人を連れてハイキング。 私も大山は初めてですが、東京からも近く交通の便も電車+バス1本と行きやすいですね。 高尾山の次で良く紹介されており、YAMAPが公開した2022年に『登られた山』ランキングで関東エリア…
晴れていれば綺麗に富士山が見える箱根の金時山でハイキングです。東京から近く駐車場から山頂まで往復3時間以内と気軽に楽しめますね。 金時山登山口駐車場(1日800円)に駐車して7時くらいに登山開始です。 金時山登山口駐車場 エヴァンゲリオンの金時公園…
雨の日の山登りを経験してみたく雨の筑波山をハイキングです。 初めての雨ということで、晴れの日にハイキングしたことのある筑波山を選択です。 まだ雨は降っていないのですが、さすが午前中から雨予報。つくば駅から筑波山へ行くバスに誰も並んでいません…
ゲゲゲの鬼太郎など妖怪の像がたくさんある水木しげるロードに訪問です。 米子鬼太郎空港から車で20分弱くらいとかなり近いですね。 mizuki.sakaiminato.net 訪問して知ったのですが水木しげる記念館は建て替えのため、2023年3月9日から休館していたので建て…
先月の福山城に続いて、日本100名城であり国宝でもある松江城を見てきました。こちらは渋い黒と白のコントラストです。今回も曇りや小雨です。 松江城 工事や翌日のハーフマラソンなどのイベントの関係などのか「おもてなし駐車場」が空いてなかったので、タ…